【商品紹介】価格設定がバグってる「FIFINE AmpliGame H9」を徹底レビューします!
みなさんこんにちは~!
今回はマイク・ヘッドセットを中心に販売しているFIFINE様よりゲーミングヘッドセットいただいたのでレビューしていきます!
商品名は【FIFINE AmpliGame(アンプリゲーム) H9】のご紹介です。
今回は既に数週間使用した後のレビューを解説していきますので良い所も悪い所も全部言います。参考にしてください!
前回のDeviceの記事はコチラ⇩
対応ハード
対応ハードは接続方法によりますが、
・USB接続の場合PC/PS4/PS5、「スイッチのドッキングモード」
・3.5mmコネクタ接続の場合はスイッチ対応でメインはPC用でCS機にも対応という感じになります。
開封・付属品確認
・付属品➡➀「ヘッドセット本体」②「マイク」③「説明書」④「コントロールボックス」の4点。
・マイクは着脱式。
・ケーブルはヘッドセットからコントロールボックスまでが108cm、コントロールボックスから先が207cmです。
重さはコントロールボックスなしで230g程、保証は12か月となっています。
基本スペック説明
・50mm大型ドライバーユニットを搭載
・7.1CHの切り替えとマイク音声・ゲーム音の調整ができる「オーディオコントロールパッド」付
・ヘッドセットの周波数応答は20HZから2万HZ
・マイクの極性パターンは全方向性
接続方法
USBをPCでもPS5(PS4)でも本体に接続するのをオススメします。
USB接続したら各ハードの設定をしましょう。ここではPS5の本体設定を紹介します。
PS5での設定
PS5の設定より以下を設定してください。
・サウンド➡マイク➡入力機器➡USBヘッドセット(fifine Headset)
・音声出力➡出力機器➡USBヘッドセット(fifine Headset)
・音声出力➡ヘッドホン➡すべての音声
接続の補足
ちなみに先程プレイステーションの場合はUSB接続対応という前述をしました。ただし、「オーディオコントロールパッド」を取り外せばミックスアンプなどを使っていても3.5mmコネクタを使えば直接接続できます。
さらにアンプ側でVCやゲーム音量の調整もできるのは確認できるのでオーディオアンプを使いたい方にも安心して使えます。
接続後の機能説明
【7.1chの切り替え】7.1chの所を押せばワンタッチでON,OFFの切り替えができます。
その他、音量調整やマイクのON・OFF、クリップがつくなどの機能が付いています。
マイクの性能(音質確認)
マイク音質は⇩
➀FIFINE AmpliGame H9をPS5の録画機能を使って録音
②FIFINE AmpliGame H9をPCの録画機能を使って録音
③FIFINE AmpliGame AM8をPS5の録画機能を使って録音
④FIFINE AmpliGame AM8をPCの録画機能を使って録音
で音質のチェックしていますので動画でご確認ください。
ゲーム音質
次は実際ゲームをした時の音質はどうなのか、主に「7.1CHありとなしではどう違うのか」を中心に解説します。
7.1なし
音質はまったく問題ありません。音の定位もしっかり判断できます。つまり音が前からなのか後ろからなのかもはっきりわかりますし、足音もしっかり聞こえるのでFPSでもまったく問題ないです。
ただし、音の聞こえ方が平面なので音の発生地点からどのくらいの距離なのかが少しぼやけるので音の発生源からの距離間は少し曖昧です。
7.1あり
音質は特にかわりませんが、距離間はかなりはっきりするので、足音が遠くなっていく感じや逆に近づいている感じが手に取るようにわかるようになります。
さらに7.1CHの性能を活かした様々な方向から音が聞こえるという立体感と臨場感は映画とか音楽鑑賞にも向いてる感じです。
ただし、多人数が入り乱れる場面では多くの音が反射してものすごい音になるのでFPS向きではないかもしれません。
好みはありますが、個人的にはオンラインゲームやる時は7.1CHを切ってやるほうがオススメです。
音楽鑑賞
次に「音楽を聴く時にはどうなのか?」という話をしていこうと思います。
私がいつも使用しているイヤホンである、【SHURE SE215-CL-A】と比較して検証します。
【VGP2024 金賞】SHURE シュア イヤホン 有線 SE215SPE-A トランスルーセントブルー 高遮音性 ゲーム ゲー...
●【SHURE SE215-CL-A】-低音より高音が出やすい感じです。全体的にフラットなので長時間聞いていてもストレスは少ないと感じました。
●FIFINE AmpliGame H9(7.1CHなし)どっちかというと低音強めで強弱もはっきりします。
●FIFINE AmpliGame H9(7.1CHあり)7.1CHにした瞬間に音が近くなる感じで音の解像度もあがります。イメージとしては遠くで聞こえている音がいきなり目の前に現れる感じですね。
ただし、全部まとめて音が近づくので一つ一つの音を細かく聞くのには向いてない感じでしょうか。
個人的なオススメは映画やドラマを見る時は7.1Chありで、ゲームや音楽を聴きながらやる時は7.1chなしの方が良いと思います。
まとめ
ではまとめとして、良い所・改善点などを解説していきます。
装着感・締め付け
今まで使ったヘッドセットより締め付けは弱めなので、耳とか側頭部の痛みはそんなに感じなかったです。
内側はメッシュ調なので蒸れることもほぼなかったです。付け心地は良い方だと思います。
良い所
・性能的な所からいうとまず軽いです。230Gだとヘッドセットの中だと最軽量クラスです。
・あと操作が直感的で簡単ですね。音量調整、音量のオン・オフ、7.1chの切り替えがワンタッチなので誰でもわかりますし、接続もUSBを差し込むだけなので一瞬です。
・音質はこの値段の中では抜群に良いと思います。
7.1CHの使い方は好みがありますが、5000円代でこの音質が出せるならわざわざ高級なヘッドセットを使う必要はないと思います。そこはさすがfifineという感じです。
改善点
やはりマイク音質に問題でしょうか。これは仕方ないのですが値段相応の音質だと思います。
前回紹介したAmpliGame H6よりマイク音質でいうと籠る感じがします。
FIFINE ゲーミングヘッドセット 7.1chサラウンドサウンド対応ゲーミングヘッドフォン RGB付き オーディオコ...
ただし、PCで録音すれば音質は改善するので単純にCS機の性能が低いのも原因です。
※フレンドと会話した時の感想も紹介します。
「酷くはないけど、音が濁ってて、籠ってる。さらにマイクと口が離れてる感じがする」という意見でした。ぜひ参考にしてください。
このヘッドセットはどんな人に向いてるか
➀コスパが良いヘッドセットを探している方。5000円代で音質、使い易さは相当だと思います。
②初めてヘッドセットを購入検討している方、もしくはfpsゲームをやるためのヘッドセットを探している方。さすがにイコライザ設定ができるソフトなどは付いていませんが、正直本気でゲームをやる方以外は不要な機能なのでメンドクサイ設定がないH9は最適だと思います。
③軽いヘッドセットを探している方ですね。ここは個人的にポイント高いですね。長い時間ゲームしたいのに肩こっちゃってゲームできないのは辛いですよね。そこらへんも考えられて作られてます。
ということでいかがでしたでしょうか?今回はFIFINE AmpliGame H9のご紹介をさせていただきました。その他商品で不明な点あればコメント欄にて質問ください。
あ、是非YouTubeチャンネルの登録とX(Twitter)のフォローお願い致します(´・ω・`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません