【BF6】新作BFで登場する武器がリーク!データマイニング情報解説!【Battlefield】

みなさんこんにちは~!
今回は新作バトルフィールドのリーク・新情報についてご紹介します。是非最後まで御覧ください。
前回の記事はコチラ⇩
登場戦闘機
下記は新作のネタバレが含まれますのでご注意ください。
まず新作バトルフィールドで登場する可能性がある兵器・武器に関しての情報なのですが、データマイナーのTemporyal氏のポストを紹介していきます。
Potential aircraft in the next Battlefield game, based on data I’ve gathered from the playtest client:
Fighter Role:
🔸 F-22 Raptor
🔸 Su-57 FelonAttack Role:
🔹 F-16 Fighting Falcon
🔹 JAS 39 GripenYou can find a few loadout options (WIP) in the infographic below: pic.twitter.com/RfI0gmYxWm
— temporyal (@temporyal) March 26, 2025
プレイテスト クライアントから収集したデータに基づく、次の Battlefield ゲームに登場する可能性のある航空機:・ファイターの役割: F-22 ラプター Su-57 フェロン・攻撃役割: F-16 ファイティングファルコン JAS 39 グリペン以下のインフォグラフィックで、いくつかのロードアウト オプション (WIP) を見つけることができます。
ということで、上記の兵器データが確認できるとのことです。プラスして装備も公開していますのでご確認ください。現状の「バトルフィールドLABS」のリーク動画では戦闘機等は確認できませんが、まだ公開されていない巨大なマップも存在するはずです。過去作ほどの兵器数はないかもしれませんが、データ上では存在するとのことです。
登場攻撃&輸送ヘリ
Attack: AH64E & Eurocopter (with passive abilities like Anti Radar, Ground Radar, Heavy Weapons or Improved Armor)
Scout: AH-6M / MH-6M
Transport: UH-60
— temporyal (@temporyal) March 27, 2025
・攻撃: AH64E およびユーロコプター (対レーダー、地上レーダー、重火器、改良装甲などのパッシブ能力付き)
・偵察機: AH-6M / MH-6M 輸送手段: UH-60】
AH-6MはいわゆるリトルバードでUH-60はブラックホークですね。名前を聞くだけでもワクワクします。
登場地上兵器
MBT:
Abrams
LeopardAA:
Gepard / CheetahIFV:
Bradley
CV90APC:
MarauderLight Transport:
Flyer60
VectorMisc:
Quadbike
Dirtbike
Golfcart— temporyal (@temporyal) March 27, 2025
・MBT:Abrams/Leopard
・AA:Gepard / Cheetah
・IFV:Bradley/CV90
・APC:Marauder
・Light Transport:Flyer60/Vector
・その他:クワッドバイク/ダートバイク/ゴルフカート
これらも地上兵器として登場する可能性があるとのことです。ゴルフカートやダートバイクはマップに点々としている移動手段なのでトゥトゥクとかバギーみたいな一人用か二人用みたいなものです。
その他も皆さん聞いたことがあるような兵器ばかりだと思います。
登場携行武器
References to primary & secondary weapons in the Battlefield playtest client. pic.twitter.com/SRpV5FQK3i
— temporyal (@temporyal) March 27, 2025
同時にデータ上存在する携行武器も公開されています。
アサルトライフルからLMG、ハンドガンまで47種類なのですが、BF2042の発売初期に使えた武器が約24個なので倍くらいになります。
2042の24個は当時から「少なすぎ」と言われていたのでこの47個が最初から実装されるかはわかりませんが、これくらいの数は欲しいですね。
実名での実装
あと個人的には実名で武器を実装してほしいです。
「BF2042」ですと「P90」、「AKS74U」、「AK5C」などありますが、ほとんどがポータルからの移植武器で最初から選択できた武器ではないので「デルタフォース」のように実名で実装してくれるとより武器に対しての愛着がでてくると思いますが。。。。
もちろんそこに使用料もかかりますが、新作BattlefieldはBF4やBF3のようなゲーム制を目指しているので実名での復活してくれると嬉しいですよね。
ちなみにバトルフィールドLABSはいくつかの武器が使用できますが、「アサルトライフル5」とか「サブマシンガン3」のように武器名は隠されています。
「RPG-7」などはすぐみてわかりますけど、現状のテストプレイでは武器の形以外で武器名を判断する材料はありません。
マップ上の要素
David Sirland confirms vehicle supply stations are back in the next #Battlefield.
“There is few things forcing tanks to be active outside ammunition… and key to a good version is placing the resupply stations centrally be a resource to win and gain the spoils of – _in_ the… pic.twitter.com/0c2539jz1h
— Battlefield Bulletin (@BFBulletin) March 23, 2025
デビッド・サーランドは、車両補給ステーションが次のBattlefieldに復旧することを確認しました。
「弾薬以外で戦車を活動させる要因はほとんどありません…そして、優れたバージョンの鍵は、補給ステーションをマップの中央に配置し、勝利して戦利品を獲得するためのリソースにすることです。」
ということで戦車用の補給ステーションが存在するということです。
「戦車用の補給ステーション」というのは操作している戦車のHP回復と弾薬の補充ができるものなのですが、デルタフォースではすでにマップにあります。
リーク動画でも確かに「補給ステーション」は確認できるのでこれは間違いないです。
「補給ステーション」はメリットデメリット両方あり、デメリットは兵器の弾薬に制限があるので弾薬がなくなると「補給ステーション」を探してそこで補給をしてからまた前線に戻って戦うので戦闘のテンポが悪くなります。
メリットはどんなに瀕死状態で弾薬が空でも「補給ステーション」で全回復できるのでエリクサー代わりに使用できるということです
最近のFPSですと自動回復方式が多いので時間が立てば弾薬と戦車の体力が自動で回復しますので、戦闘のテンポが良くなります。悪く言えば定点での芋戦車が増加するということもあります。
新作BFではどちらかというと、戦車よりかは歩兵戦に重きを置いていますので「補給ステーション」を一つとっても戦車が無双する状態にはなりづらいことがわかりますね。
ただし、歩兵用の「補給ステーション」は欲しいです。
ここ最近のゲームだとBFVとデルタフォースくらいでしかみたことないですし、歩兵用の「補給ステーション」が一つあるだけでも移動の手間や弾薬がなくなる心配もへりますので、是非追加してほしいと思います。
みなさんはいかがでしょうか?是非コメントください。
あ、是非YouTubeチャンネルの登録とX(Twitter)のフォローお願い致します(´・ω・`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません