【BF6】兵士の体力回復が大幅弱体化!最新情報解説!【バトルフィールド6/Battlefield6】

みなさんこんにちは~!今回はBF6の最新情報やオープンベータからの変更点をメインに紹介させていただきます。是非最後まで御覧ください。
前回の記事はコチラ⇩
インストール管理機能
まずBF発売に向けての新しい情報からですが、BFBulletin氏のポストから紹介いたします。
#Battlefield6 will let you install whatever you want on your machine.
You can choose to have campaign, multiplayer and/or high resolution textures for both. There’s also a new graphics preset setting above Ultra called “Overkill." 👀
Via jackfrags 📸 pic.twitter.com/jELIlmY8fB
— Battlefield Bulletin (@BFBulletin) September 18, 2025
マシンに好きなものをインストールできます。キャンペーン、マルチプレイヤー、またはその両方用の高解像度テクスチャを選ぶことができます。さらに、Ultraを超える新しいグラフィックプリセット設定「Overkill」もあります
というポストなんですが、一枚目の画像は「どのデータをインストールするか選択可能になっている」ということなんですね。
↑画像を左から翻訳すると
【ファイル管理】
〇インストール済みコンテンツ
・マルチプレイヤー
・マルチプレイヤーマーカー
・キャンペーン
・マルチプレイヤー高解像度テクスチャ
・マルチプレイヤーマーカー高解像度テクスチャ
・キャンペーン高解像度テクスチャ
が「インストール済み」になっています。
↑画像ではさらに、ゲームのデータ管理も改善されています。
マルチプレイヤーしか遊ばない人はキャンペーンをインストールしない、バトルロイヤルを避けたい人は除外するなど、ストレージを節約できます。
ちなみに「マルチプレイヤーマーカー」とは、BFマルチプレイ時に表示されるスポットやマーカー関連のUIデータを指すようです。
格闘武器
Players will only be able to perform lethal takedowns to enemies from the back or while they’re prone in #Battlefield6.
Equipping the combat or hunting knife will increase sprint speed 🏃♂️
u/nans_Ih 📷 pic.twitter.com/JpQ68Z2XIp
— Battlefield Bulletin (@BFBulletin) September 20, 2025
プレイヤーは『Battlefield 6』において、敵の背後から、もしくは敵が伏せているときにのみ 致命的なテイクダウン を行うことができます。
また、コンバットナイフ または ハンティングナイフ を装備すると、スプリント速度が上昇 します。
ということです。
過去作のように立ち状態でも「格闘キル」は可能です。
一方、スレッジハンマー は移動速度が遅くなりますが建物も破壊可能になっているので、戦闘ナイフや狩猟ナイフとは「攻撃力 vs 機動力」で住み分けされています。
次にGhostGaming氏の動画より引用してお伝えします。
ミラクバレーのエスカレーションモードでの兵器数
新マップ 「ミラクバレー」 のエスカレーションモードで使用可能な兵器は以下の通りです。
-
地上兵器 10台(攻撃戦車4台、対空砲4台、対空戦車2台)
-
航空兵器 3台(攻撃ヘリ2台、輸送ヘリ1台)
-
戦闘機 4機
合計 17台の兵器 が使用可能。
比較対象として、「BattlefieldF2042」の「ブレイクアウェー」では兵器数が計12台だったため、BF6では地上兵器や戦闘機の数が約2倍となり、BF4のような過去作に近い兵器バランスになっている可能性があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません