【BF6】新マップ「ブラックウェル・フィールド」解説!OP映像が公開へ!【バトルフィールド6】

みなさんこんにちは~!今回は、Battlefield 6(BF6)に関するプレイ可能時間の補足情報と、新マップのリーク情報についてご紹介します。
注目の新作を少しでも早く、快適にプレイするために役立つ情報ですので、ぜひ最後までご覧ください!

前回の記事はコチラ

プリロード開始

予定通り、日本時間10月4日 0時よりBF6のプリロードが開始されました。

  • 初回のダウンロード容量は約21GB(PC・日本語版)

  • その後、Steamで約50GBの追加ダウンロードが発生

最初に「少ないな?」と思ってそのまま寝てしまうと、翌日以降に本命の追加DLが発生するので要注意です。

▽ SteamユーザーはDLCの確認を!

SteamのライブラリからBF6を右クリック →「プロパティ」→「DLC」を開くと、追加DLが含まれていることが確認できます。
合計で約51GBほどのデータが追加DLとして扱われているようです。

ちなみに、データの選択的なインストール機能が実装されている可能性があり、将来的には以下のようなカスタマイズも可能になるかもしれません:

  • シングルプレイだけアンインストール

  • マルチプレイだけダウンロード

  • バトロワモードだけ選んでインストール など

現在は項目ごとのアンインストールは不可ですが、今後のアップデートに期待です。

DL版・パッケージ版の違いに注意!

BF6公式からの発表によると、プレイ解禁は日本時間10月11日 0時からとされています。
これまでも複数の動画やコミュニティで紹介されていますが、今回あらためて情報を整理します。

▽ パッケージ版は10月10日からプレイ可能?

EAの日本担当者に直接DMで確認したところ、
「パッケージ版は10月10日からプレイ可能」との回答をいただきました。

つまり、パッケージ版を購入した人はDL版よりも1日早くプレイできる可能性があります!

ただし注意点もあります:

  • 多くのプレイヤーはDL版を選んでいるため、10月10日はマッチングが成立しにくいかも?

  • 結局、10月11日に本格的にスタートする人が大多数になる見込み

パッケージ版を予約購入している方は、ぜひ10月10日に実際にマッチングができるか試してみてください!

イントロシネマティックがリーク!?

複数のインフルエンサーが、BF6のオープニングと思われるイントロシネマティックを公開しています。

ネタバレというほどの内容ではありませんが、「初見で見たい!」という方はこのセクションを飛ばしてもOKです。

▽ 映像の内容と印象

この映像は、ゲーム起動直後に流れるコンセプトムービーのようで、以下のようなシーンが確認できます:

  • DICE、Motive、Ripple Effectなどのロゴと共に、兵士のシーンが挿入

  • BF4やBF1、BF2042など歴代バトルフィールド作品を彷彿とさせるシーンが次々と登場

  • 最後には最新鋭の戦闘機が登場し、意味深な締めくくりに…

全体的に、BFシリーズの集大成とも言える重厚な映像で、まるで映画のようなイントロムービーとなっています。

BF3・BF4のようなシンプルなイントロも良いですが、今回の映像も「さすがDICE」といった出来ですね。

皆さんはどう思いましたか?ぜひコメントで教えてください!

BF6

Posted by adelegames