【Delta Force】αテストからの進化点は?オープンテストをレビュー!【デルタフォース】

気になった点・改善点

先月投稿したレビュー内容以外の所をメインに紹介いたします。

メニュー画面のモードがわかりにくい

アタック/ディフェンスモード以外にキャプチャーモードや、アサルトモードなどもあったのですが、かなり長い間待たされて結局1回くらいしかフラッシュモードとアサルトモードはできませんでした。

原因はおそらく二つ。

①今回のテストではアジアサーバーと南米サーバーが増えたため、人口が分散されてマッチングがしにくかった説。

②このモード切替できる機能をほとんどの人が知らなかったので、他のモードがあることがわからなかった説。

確かに全員参加可能のイベントとはいえ、「バトルフィールド2042」のようにわかりやすく、モードが見られるものじゃなく、モードの選択するところをクリックしないと開かないので「そこがわかりにくいのかな?」と感じました。

回線がラグい

これはアルファテスト時点ではなかったゲーム中のカクツキが多かった問題です。
アルファテストではヨーロッパとアメリカサーバーだけで、今回はアジアサーバーも追加されたのでラグは少なくなるはずと考えましたが、定期的に瞬間移動することが自分も敵にも散見されたので気になりました。皆様はどうでしたでしょうか?

分隊が変えられない

これはアルファテストも一緒でしたが、分隊員が自分以外3人ともスナイパーライフルでになったりするとそこでしかリスポーンできなるので、移動距離が長くなりイライラすることありましたので分隊移動機能が欲しいと感じました。

ポイント消費で撃てるミサイルが強すぎる

これはスチームネクストフェス中に投稿した動画でも何回か言及しましたが、14,000ポイントで発射できる分隊支援ミサイルのバランスが強すぎると感じました。
一回発射するだけであたりが良ければ敵を一瞬で10人以上倒せたりできるので、使う側は爽快です。しかし、ゲーム後半になると短時間に連続して発射されることが多くなり、フィールド上に誰もプレイヤーがいなる現象が起こり試合が崩壊してしまいます。


解決策として、クールタイムを設けたりポイントを増やしたりして連発できないようにして欲しいです。「コールオブデューティー」でいうところの核ミサイルが連続で飛んでくるような地獄になるのでそこは改善してほしいと感じました。

こんな感じで違和感とか不満点はありますが、ゲームとしてはある程度まとまっていますし、正式サービス開始までには直せそうな内容なので楽観はしています。是非皆様の感想をコメントで教えてください。

あ、是非YouTubeチャンネルの登録とX(Twitter)のフォローお願い致します(´・ω・`)

DeltaForce

Posted by adelegames