【最強ヘッドセット】A40+MixAmp+アダプタ接続方法、音質、イコライザ徹底解説

みなさんこんにちは~!

今回は2回目の実写商品レビューをお届けしたいと思います。

今回紹介するのはASTRO A40TR+MixAmp Pro TR+HDMI アダプターです。「音」に関するゲーミングデバイスをレビューしていこうと思います。では早速開封していきます!ゲーム部屋紹介はコチラの記事で。

ASTRO A40TR+MixAmp Pro TR開封

外箱はこんな感じです。今回はセットなので「ASTRO A40TR+MixAmp Pro TR」は一つの商品になってます。

中箱↓↓

開封するとこんな感じ↓↓

差し込み式のマイクも入ってますね。

 

次に「HDMIアダプタ」を開封!

HDMIアダプタ開封

HDMIアダプタ本体とHDMIケーブル、充電コードのみ付属されてます。

次に3つの商品にそれぞれどんな役割があるかわからない方もいると思うので簡単に説明します。

MixAmp Pro TRの機能説明

MixAmpの役割は主に二つ。

➀VCとゲーム音の音量バランスの調整

フレンドさんとVCを繋いでる時の声の音量と実際ヘッドセットから聞こえてくるゲームの音量をこのダイヤルで調整できる機能です。

②音の周波数帯域の音量調整(専用の無料ソフトが必要)

PCのソフトから音域を細かく調整することによって敵の足音、回復音、銃声などをイコライザ設定によって聞きやすくできます。

HDMIアダプタの機能説明

HDMI出力から映像出力と被デジタル出力に分けて出してくれるのでMIXAMPの機能の一つであるVCとゲーム音のバランス調整ができます。
特にPS5や現行のPS4スリムには光デジタル出力がないので必要なだけで、初期型のPS4やPS4PROには光デジタル出力がついてますのでこのHDMIアダプタは不要になります。

イコライザ設定

次にこれらの接続方法と設定方法について解説していきます。

まずその前にPCでイコライザ設定をしたいので「アストロコマンドセンター」という無料ソフトをあらかじめDLしておいてください。
PCで設定する時にミックスアンプとPCを接続するんですけど、使用するヘッドセットと付属のUSBケーブルをさして反対側をPCのUSB端子にさせばPCが勝手に認識してくれます。

正直正しい設定なんてありませんし、音域について詳しくないと難しいので、有名な配信やプロが使ってる方の設定ってググれば出て来るのでそれを丸パクりすればOKです。私はとりあえずコレでいこうと思います。

各機器の接続方法

 

接続方法は3つあります。

➀PS5でミックスアンプとHDMIアダプタを使ってイコライザ機能とミックスアンプの音量調整機能を使う。これがメインの使い方です。

②MIXAMPをPS5とつないでHDMIケーブルはディスプレイとPS5を直につなげます。
これはイコライザ設定と音声とゲームの音のバランス調整ができないかわりにPS5に元々機能としてついてる3Dオーディオが有効になります。
ミックスアンプのUSBはPS5本体に直刺ししてください(USBハブに刺すと認識しない)。

③MixAmpをPCにつないでDISCCORD等でVCする方向けのやり方です。

➀の解説(動画の6:55~)

詳しくは動画の6:55~をご確認ください。

PS5の設定方法↓↓

・サウンド➡マイク➡入力機器(USBヘッドセット/AstroMixAmp Pro)

・サウンド➡音声出力➡出力機器(USBヘッドセット/AstroMixAmp Pro)

・音声出力➡自動で出力機器を切り替え(ON)

・音声出力➡HDMI機器の種類(AVアンプ)

・音声出力➡チャンネル数(5.1CH)

・音声出力➡ヘッドホンへの出力を(チャット音声)

・音声出力➡音声フォーマット(DOLBY)

②の解説(動画の11:01~)

二つめはMIXAMPをPS5とつないでHDMIケーブルはディスプレイとPS5を直につなげます(HDMIアダプタは使わない接続)。
これはイコライザ設定と音声とゲームの音のバランス調整ができないかわりにPS5に元々機能としてついてる3Dオーディオが有効になります。
ミックスアンプのUSBはPS5本体に直刺ししてください。(USBハブに刺すと認識しない)

PS5の設定方法↓↓

・サウンド➡マイク➡入力機器(USBヘッドセット/AstroMixAmp Pro)

・サウンド➡音声出力➡出力機器(USBヘッドセット/AstroMixAmp Pro)

・サウンド➡音声出力➡3Dオーディオを有効にする(ON)

・サウンド➡音声出力➡ヘッドホンへの出力(すべての音声)

③の解説(動画の12:13~)

三つ目ミックスアンプをPCにつないでDISCCORD当でVCする方のやり方です。

接続方法

・MIXAmpの電源を➀②はPS5に直刺ししていましたが、パソコンに直刺しします(イコライザ設定の時と同じ)。

・「PS5」から「PC」へスライド移動

Discordの設定

・音声・ビデオの設定の所で、「入力デバイス」、「出力デバイス」の所をAstroMixampにしてください。

PS5の設定

・サウンド➡音声出力➡出力機器(AVアンプ)

・サウンド➡音声出力➡HDMI機器の種類(AVアンプ)

以上➀②③の接続方法と設定でした!

別売りのマイクを使用する

3つの接続方法はこれで以上なんですが、VCはヘッドホンについてあるマイクを使うのが早いんですけど、「普段イヤホン使ってる人とか別のUSBマイク使ってる人は音声入力をどうやってやるの?」という疑問が出てきたので共有しておきます。

※基本➀の接続でUSBマイク等を使いたい場合を想定して解説します。

※普段私は⇩のマイクを使用しています。

接続方法

例えば今接続してあるA40のマイクは使わないみたいな時はマイクを取るかミュートにして、USBマイクを直接PS5に刺してください。その後でPS5本体の設定します。

PS5での設定

・サウンド➡マイク➡入力機器(USBマイク/お使いのマイクの名前

・サウンド➡音声出力➡自動で出力機器を切り替え(OFF)

※ディスプレイ本体から音が出る不具合もあるらしいのその時はディスプレイ本体の音量を0にすれば解決するみたいです。

ゲーム音質チェック(動画15:35~)

今回は5パターンで試してみます。

A40TRをコントローラーに直刺し

ヘッドフォンらしく360°と上下の音はある程度聞こえるんですけど解像度は高くなく、敵との距離感はつかみづらいです。
SHURE SE215のコントローラー直刺しと定位は同じくらいで「上下の足音は多少わかりやすいかなー」程度でほとんどかわらないです。

A40TRをMIXAmpで接続

自分の位置から周りの一定空間での定位感はかなり正確に聞こえます。
臨場感もあり、爆発音と普通の銃声の音量は距離が同じならイヤホン直刺しだとほぼ一緒なんですが、それぞれの音量が区別されてしっかり耳に届くので音が鳴った場所までの距離感がかなり正確でくっきりしてる感じです。
FPSやる人にとっては必須レベルに足音聞こえますね。

SHURE SE215をコントローラーに直刺し

定位感も素晴らしく、配信でも他のフレンドさんが聞こえない距離にいる敵の足音が聞こえます。
ただ距離感の解像度が少し曖昧で隣の建物がいると思って向かってみても実際はもっと離れた2つ隣の建物に敵がいたりと距離感が掴めない時があります。

コントローラ―直刺しの場合ステレオ音声でしか出力されないので平面での左右はしっかり聞こえるんですが、上下の足音がわかりずらいです。
これはイヤホンでの弱点でもあるんですが、高低差の定位の弱さがあります。
フラグメントのジップハウスにいる際「上がったり降りたりする時立ち回りしづらいかなー」という感じはあります。

※普段私は⇩のイヤホンを使用しています。

SHURE SE215をMIXAmpで接続

直刺しと比べて音の反響と臨場感はでてるんですが、正確な定位がでるのがA40をmixampにつないだ時の1/3くらいです。

敵とちょっとでも離れると音の解像度が下がる印象ではあります。ただ、直刺しの時より音の幅(高音と低音の)と音量のメリハリはでていると思います。
臨場感は出てるんですが、音が回りに反響して少しぼやけてる感じがしますので、多分イヤホンの場合は直刺しのステレオで聞くのが最強かもしれないです。

A40TRでPS5にUSB端子接続し、3Dオーディオ設定ON

3Dオーディオなのでかなり立体的に聞こえる点迫力は抜群ですが、周りの音が全部一気に聞こえますし、音量の差が少ないので距離感は掴めにくいです。
ゲームよりかは映画鑑賞に向いた設定なのでまったくFPS向けではないですね。

結果は・・・

➀A40TRをMIXAmpで接続
②A40TRをコントローラーに直刺し
③SHURE SE215をMIXAmpで接続

の順で音の解像度、定位はよかったです。

音楽鑑賞に向いてるか

 

PCに直刺ししてA40TRで音楽を聞いた感想は、中低音よりで音質も良いですし、臨場感も出ています

どっちかというと音楽をフィルタなしで聞ける感じだったのでクリアな音が好きな方はあってますね。
聞いてて滅茶苦茶気持ち良い音で満足です。

付け心地

購入して約15時間くらい使った感想としては全く問題ありません。
自分は身長170CMちょい、アジア人らしい横に広がってる頭でさらにゲームする時はメガネを使用しますが、クッションがいいのかフレームに当たって痛く感じたことはありませんでした。
正直3時間以上ゲームすると少し蒸れますが、メッシュ素材なのでそんなに気にはなりませんでした。
あと気になるのは重さだと思うんですが、優先ヘッドホンにしては重めの360gです。
ゲーミングチェアで頭を預けてよっかかりながらやってたからか首の痛みはほぼなかったです。ただ普通の椅子で頭の支えがないものだと重さがもろに頭にかかるので首に負担がかかると思います。

良かった点悪かった点

良かった点

全体的に高級感があって安いペラペラの材質じゃないので耐久性はかなり高そうです。
細かい良い所でいうとマイクが着脱式な所ですね。「そこ?!」と思うかもしれないんですが、元々首がかなり凝るタイプでできるだけ軽くして使いたいタイプなのと、マイクは別で使いたいのでマイク取れるのはGOOD!

あとコスパが良いです。ミックスアンプとA40単体で買うと合わせて29,000円くらいするんですが、セットだと24,000円くらいなので買うなら一緒に買った方がいいです。

コントローラ―直刺しで使うと微妙なので使うならアンプと一緒に使うのが間違いないですね。

悪かった点(改善点)

30分くらいプレイするとHDMIアダプタがめちゃくちゃ熱くなります。
燃えるような暑さで60°以上はありそうなくらい熱暴走を起こすので、近くにビニール製マウスパッドみたいな可燃物置くと溶けるかもしれないので注意してください。
MIXampはまったく温度あがらないので大丈夫なんですが、休みの日に長時間やるような方は温度に気を付けてください。
あと「重さ」、こちらは性能が高いのでしょうがないんですが、軽いヘッドセットを探してる人には向いてないです。
あと接続方法がわかりづらい。これは海外製あるあるなんですが、必要なものが多いのにあの簡素が説明書はちょっと難しいです。

どんなゲーマーに向いてるか

今ヘッドセットを使ってる人でもっと性能の良いヘッドセットを探してる人ミックスアンプ等のデバイスを使ってみたい人にオススメです。
あとPS4Proとかを使っていて光デジタル出力がないのでHDMIアダプタと一緒についでに買いたい方とかにオススメですね。もちろんPCでゲームやる方もこのセットはプロでも使うかた多いですし、クオリティと実績は間違いないので安心して購入できると思います。

ということで今回はアストロA40TRとミックスアンプ、HDMIアダプタの紹介させていただきました。

この記事で紹介した商品は⇩⇩よりチェック!!

あ、是非YouTubeチャンネルの登録とTwitterのフォローお願い致します(´・ω・`)

Device

Posted by adelegames